翻訳と辞書
Words near each other
・ 妙観院
・ 妙計
・ 妙證寺
・ 妙護坊
・ 妙護寺
・ 妙護寺 (佐渡市)
・ 妙超
・ 妙趣
・ 妙輪寺
・ 妙輪寺 (大磯町)
妙輪寺 (神奈川県大磯町)
・ 妙通寺
・ 妙遍寺
・ 妙遍寺 (仙台市)
・ 妙道会教団
・ 妙道寺
・ 妙道寺 (赤穂市)
・ 妙道寺事務所
・ 妙達
・ 妙遠坊


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

妙輪寺 (神奈川県大磯町) : ミニ英和和英辞書
妙輪寺 (神奈川県大磯町)[みょうりんじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みょう]
  1. (adj-na,n) (uk) strange 2. unusual 
: [わ]
 【名詞】 1. ring 2. hoop 3. circle 
: [てら]
 【名詞】 1. temple 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神奈川県 : [かながわけん]
 (n) Kanagawa prefecture (Kantou area)
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 
: [いそ]
 【名詞】 1. beach 2. shore 3. seashore 
: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road 

妙輪寺 (神奈川県大磯町) : ウィキペディア日本語版
妙輪寺 (神奈川県大磯町)[みょうりんじ]

妙輪寺(みょうりんじ)は、神奈川県中郡大磯町大磯1582にある日蓮宗寺院。山号福聚山。現在の本堂は明治時代に火災で焼失後再建されたもの。日輪聖人像、毘沙門天像などを安置する。旧本山は比企谷妙本寺。池上・芳師法縁。
==縁起==
延文元年(1356年)この地の真言寺主は、鎌倉比ヶ谷妙本寺・池上本門寺、両山の三世である大経阿闍梨日輪(日蓮入滅の際、兄経一丸と共に稚児として仕えた亀王麻呂)と大いに宗義を論じたが、ついに信順して宗を改め寺を日蓮に献上した。
延文2年(1357年)日蓮は方駕を今のこの地に進め、四月開堂して説法をし、福聚山妙輪寺(当山)と号した。また永聖跡(寺格)として今日に至る。
開山・日輪の母は妙朗尼であり、尼の父は印東領主印東次郎左衛門尉藤原祐照といい、母は工藤祐経の娘である。
当山日蓮聖人像は疱瘡身代り守護の像といわれた。現在も病気身代り守護の像として、祈願参詣が多い。徳川時代は紀州家の姫が度々宿泊し、また江戸城の奥女中の参詣が少なくなかった。
天保7年(1836年9月5日夜九ツ時、北下横丁大工半七火元にて宿内大半焼失、自他十一寺焼した。その後仮建物で過ごし、明治末に現在の本堂は再建されたものである。
古文書と仏像の一部は災をまぬがれて、特に当山二世である日尚(真言寺主)に授けた開山日輪聖人真筆曼荼羅が現存し、日輪聖人像(江戸時代中期、池上本門寺宝蔵より移した)も保存されている。
境内にある熊王稲荷は、大磯宿商繁盛の守護神として伝わる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「妙輪寺 (神奈川県大磯町)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.